布掛け支柱 | 埼玉エリアで承るエクステリアの施工例をブログで紹介しています

お問い合わせはこちら

ブログ

布掛け支柱

2010/04/11

今日は、上尾市でお仕事でした。

イヌツゲの生垣の布掛け支柱が腐ったので、

取り換え工事です。

生垣の種類によっては、木が十分根付いて、

しっかりと自立していれば、

布掛け支柱が腐っても、新たに支柱をし直さず、

腐った支柱を撤去するだけの場合もあります。

しかし、今回のイヌツゲは支柱がないと

前後にぐらぐらしてしまうので、

新たに造りなおしました。

20mの生垣です。

布掛け支柱ってな〜に?って思われる方も多いと思います。

写真をお見せできるとよいのですが、

残念なことに、撮り忘れたので、説明いたします。

杭などで、縦の柱を等間隔に打ち込み、

竹で横棒を通して、(今回は上下2段の横棒)

その横棒と木を結束する支柱の形です。

先日の竹洗いで苦労していたのは、

今回使用した竹でした。

一緒に作業した人も青竹が綺麗で、

束で持った時のツルツル滑り具合が違う、と言っていました。

もちろん、仕上がりもとても綺麗にできたと思います。

しばらく竹の青さを楽しんで頂けると嬉しいですね。

今日の写真は鶴ヶ島市高倉の菜の花畑。

菜の花畑

天気が悪かったので、色がイマイチですが、

風に乗って菜の花の香りが漂ってきていました。

菜の花の香りって、

子供のころ虫取り網をもってモンシロチョウを

追いかけていたのを思い出します。