team0831の記事一覧
-
8.102015
植物が好きな人!自然が好きな人!お庭が好きな人!一緒にお仕事しませんか?詳しい内容は、メールをいただければこちらからご連絡いたします。
-
7.112015
花蝶園の夏フェス第2弾やってます。福生市加美平の現場で、約12人工(にんく)の現場です。とは言っても、私の右腕、塩野君と二人でやってますので、ざっと6日かかる計算です。
-
7.82015
明後日までに提出する漢字ばかりの書類が沢山ある(;・∀・)去年まで人にぶん投げていたけど、今年からは自分でやるって決めたものの・・・(@_@)ど、ど、ど~しょ・・・(+_+)私、本当にこのような難しい分野苦手です。
-
6.202015
今日はひどい天気でしたが、雨の切れ目を狙って庭木の剪定をしていました。
-
6.182015
日高まで取材に来てくれました。テーマは健康で笑顔の中高年を取材するという内容です(;'∀')中高年というところが笑えます。そうか、私も中高年なのですね。しみじみと思ってしまいました。
-
6.172015
年に2回入らせていただいているお庭です。ほんの一部分の画像でして、お庭が広くて広くて、1週間かかります。花蝶園の夏の風物詩みたいなものです(´▽`)今日は、雨で進みが悪かったな。
-
6.92015
千葉県浦安市今川で、お庭の滝の大掃除をしました。長い髪の毛のような藻がだら~んと生えまくり滝壺の一面を緑色に覆っています。
-
5.172015
渋谷区松濤の花壇、第2弾。今日はお花を植えました。お客様はドイツ人女性で、色の好みがやはり日本人とは違うようです。
-
5.52015
GWはいかがお過ごしですか?弊社は3日間現場はお休みです。私は普段より少しのんびりですが、コツコツとデスクワークしてます。さて、久しぶりに渋谷区松濤でのお仕事。
-
5.12015
お客様のお庭の牡丹が満開でした!!牡丹と芍薬(シャクヤク)ってとても似ていますが、牡丹は木本性なので、低木扱いです。一方、芍薬は草本性なので、冬は地上部が枯れていなくなります。
花蝶園ブログカテゴリー
過去の花蝶園ブログ