ブログ
7.182013
経過報告
今日は埼玉医大へ行ってきました。
扁桃腺切除手術をするか、しないかの診断のためです。
こんなに仕事に支障が出るなら、
いっそのこと取ってしまえ、と腹をくくっていたのですが、
1年ぐらいは様子を見て、と言うことになりました。
鼻のアレルギーがあるらしく、鼻が詰まって、
口呼吸になるために喉がやられる、という仕組みらしいです。
鼻のアレルギーは花粉の時期以外、
あんまり気にしたこと無かったし、
鼻も詰まってないし、
いつも口を開けている訳ではない(と思う)のですが、
一応、お薬でアレルギーを抑えて、
様子を見ていこうと思います。
現場の方は、塩ピーと岡田選手が
親方不在の中頑張ってくれています。
もう少しで治りそうです。

コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
ゆみ様、こんばんは。
実は私も30代(とーい昔)の頃、扁桃腺に悩まされておりました。
やはり私も、鼻にアレルギーがあるのです。(手術をしたが完治せず)
実はその頃に、扁桃腺が腫れて40度を越す熱を出しました。
医者には死んでしまうぞと脅かされ酷い目にあいましたが、それを境に扁桃腺炎がおきなくなってしまいました。
おそらく、その熱で菌が死滅してしまったんだと思います。
ゆみ様、どうかお身体ご自愛なさってください。
身体が疲れた時は、休養をとる事も必要です。
親方がコケたら、皆コケてしまうんですから。
くれぐれもお大事に。
長文失礼いたしました。
そうだだったのですかぁ~?
高熱と引き換えに扁桃腺炎にならなくなったなんて!?
私も、もう少し上がっていたら、
菌、しんでくれてたのかな~~?
親方、適度な休養を取りながら、
頑張っていきま~す(^O^)/
とうとう扁桃千円になってしまいましたか…(;´д`)
遺伝で弱いのは仕方ないかもね
私の母も手術可能な年齢ギリギリで扁桃腺を取ってからは喉の痛みが激減しているよ〜
口呼吸はしているよね(*´艸`)
ゆみちんは気付いていないけれど、口が半開きなことが多いから鼻で呼吸出来ていなかったのね
岡田選手の喫煙も止めて貰わないと、益々悪化するよ ψ(▼皿▼)ψ
なぬ!?
口、半開きが多いのかっ!!
あ~、知らないって罪なのね・・・(T_T)
岡田選手が禁煙ねぇ・・・。
おかぴ、タバコ止めてって・・・・・
どうする(汗
これからは、隠れて吸いませう。
あはは。。。
たいこうちさまもおかぴもタバコがないと
生きていけないのですよね?^_^;
ご無沙汰してます。
自分も二十歳くらいの時に風をこじらして急性扁桃炎になって入院しました(^^;)
完治して以降が大変で、エアコンの風やちょっとでも疲れると扁桃腺が腫れて高熱。
3年くらいして「もう面倒くさいから取っちゃって」と先生に相談したら、扁桃腺を取ると今まで扁桃腺で止まっていたものが胃に直接いっちゃうから胃が悪くなっちゃうよって言われて断念しました。
でも、ウォーキングとかヨガで鼻呼吸を意識する様になってから全然でなくなりましたよ!
熊造さん
コメントありがとうございますヽ(^。^)ノ
扁桃腺炎で入院したのですかっ?!
相当だったのですね~(>_<)
身の周りには扁桃腺で痛い目にあっている人、意外とたくさんいるんですよね。
このブログを書いたら、私も~、とか、親がね~、とか、
職場の人が~、なんて扁桃腺炎仲間がたくさんいることに気が付きました。
健康が一番ですよね。
鼻呼吸、頑張ります!!